お土産と手仕事のお店 つなかけ

書籍 | お土産と手仕事のお店 つなかけ

お土産と手仕事のお店 つなかけ

お土産と手仕事のお店 つなかけ

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 食品
      • 菓子
      • パン
      • 乾物
      • 生もの
      • レトルト
      • 飲料
      • 米
      • 調味料
    • 雑貨
      • アクセサリー
      • ポストカード
      • 書籍
      • 工芸品
      • ファッション
      • ストラップ
      • 交換日記
      • 800年記念グッズ
      • 島民作家グッズ
      • 缶バッジ
      • ステッカー
      • カレンダー
      • バスグッズ
    • 詩歌
      • 書籍
      • 雑貨
      • 投稿
    • ガイド
      • チケット
    • ギフト
    • 限定商品
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

お土産と手仕事のお店 つなかけ

  • HOME
  • ABOUT
  • BLOG
  • CATEGORY
    • 食品
      • 菓子
      • パン
      • 乾物
      • 生もの
      • レトルト
      • 飲料
      • 米
      • 調味料
    • 雑貨
      • アクセサリー
      • ポストカード
      • 書籍
      • 工芸品
      • ファッション
      • ストラップ
      • 交換日記
      • 800年記念グッズ
      • 島民作家グッズ
      • 缶バッジ
      • ステッカー
      • カレンダー
      • バスグッズ
    • 詩歌
      • 書籍
      • 雑貨
      • 投稿
    • ガイド
      • チケット
    • ギフト
    • 限定商品
  • CONTACT
  • HOME
  • 詩歌
  • 書籍

CONCEPT

人口2300人ほどの小さな島(海士町)でお土産・和菓子やパン、雑貨の販売をしています。
島で生まれた「手しごと」をぜひご覧ください。

Instagram
Facebook
ITEM LIST
  • 隠岐の後鳥羽院

    ¥1,320

    海士に伝わる後鳥羽上皇の歴史をまとめた本です。 島の郷土史家である田村氏が執筆、一般書籍やインターネットでは語られていない島民から見た後鳥羽上皇の姿が分かる一冊です。 本書では、承久の乱に敗れてからの隠岐でのご様子や、昔から島民が院を慕い敬い続けていたことがうかがえます。 <目次> ・鎌倉幕府の戦後処理 ・御憂愁十九年 ・隠岐の御製(遠島御百首) ・菊の御作 ・英帝崩御 ・隠岐神社創建 ・後鳥羽帝山稜御宝物記 ・後鳥羽天皇年表 著者:島根県隠岐郡海士町 田邑二枝 昭和41年4月4日 初版発行 平成22年3月30日 復刻版発行 平成26年5月30日 復刻版二刷発行

20,000円以上の購入で
配送料無料
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© お土産と手仕事のお店 つなかけ

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • 詩歌
  • 書籍
  • 食品
    • 菓子
    • パン
    • 乾物
    • 生もの
    • レトルト
    • 飲料
    • 米
    • 調味料
  • 雑貨
    • アクセサリー
    • ポストカード
    • 書籍
    • 工芸品
    • ファッション
    • ストラップ
    • 交換日記
    • 800年記念グッズ
    • 島民作家グッズ
    • 缶バッジ
    • ステッカー
    • カレンダー
    • バスグッズ
  • 詩歌
    • 書籍
    • 雑貨
    • 投稿
  • ガイド
    • チケット
  • ギフト
  • 限定商品
ショップに質問する